Quantcast
Channel: マエストロ時津英裕のブログ
Browsing all 517 articles
Browse latest View live

やはりUSBハブが原因だった。

昨日注文して今日届くのだから、ビックカメラの対応は速い。それでUSBハブを交換したのだが、全ての機器が正常に動き出した。今まで使っていたUSBハブは10年近くになるが、これを長いとみるか短いとみるか。まあ、パソコン本体も8年で壊れたし、よくもってくれたという事にしたい。電子機器の寿命はこんな物なのだろう。

View Article


ヤン・パネンカ

今となっては知る人も少ないかもしれない。チェコが生んだ20世紀最高のピアニストの一人である。若い頃から活躍していたが、服を着る時に腕をひねってしまい、腕に支障をきたし、10年間全くピアノが弾けなかった。しかし、不屈の精神でリハビリを続け、遂に復活した。僕は、スメタナ・クァルテットと共演したドヴォルザークのピアノ五重奏曲の生を2回聴いたが、スメタナ・クァルテットの素晴らしさは言うまでも無く、特に、阿吽...

View Article


ホルスト「惑星」の二大名盤

ホルストの「惑星」といえば、まず作曲者ホルスト自身が指揮した古い録音が有る。マニアなら聴くべきだが、いかんせん録音が古く、演奏も、専門の指揮者には及ばず、資料的価値が有るという事以外、必聴盤とは言えないし、僕はLPで持っているが、CD化されているかどうかもわからない。この曲は、演奏効果が高いので、オーディオマニア向けに録音に凝ったレコード(CD)が多く、一部の保守的な馬鹿評論家からは無視されてきた。...

View Article

オーディオテクニカATH-W5000,AT-HA5000

ヘッドフォン、オーディオテクニカATH-W1000を踏み潰してしまい、仕方なく買い換えたATH-W5000だが、もう毎晩、その素晴らしい音の虜である。ヘッドフォン・アンプAT-HA5000との組み合わせで、世界中で、これ以上の音が出るヘッドフォンは無いのではないか。世の中にはボッタクリとしか思えない高価なハイエンド・オーディオ機器も多いが、このペアは、ヘッドフォンが約7万円、ヘッドフォン・アンプが約...

View Article

またまたマランツ#7

今回、ヘッドフォンを新しくし、ヘッドフォン・アンプをどこにつなぐか迷ったのだが、理屈だけで判断すれば、CDプレーヤーに直結するのがベストなはずなのだが、必ずしもそうならないのがオーディオの奥深さ。結局マランツ#7のプリアウト端子に接続するのがベストという結論に達した。これは理にかなっている。プリアンプとパワーアンプはペアであるが、この場合、ヘッドフォン・アンプがパワーアンプに該当するからである。それ...

View Article


オーディオマエストロ

色々な検索キーワードで僕のホームページにやってくる人がいるが、毎日数人は来るキーワードで不可思議なのが、「オーディオマエストロ」。ちなみにグーグルで「オーディオマエストロ」を検索すると、とあるオーディオショップがヒットした。どんな店かわからないが、少なくとも耳が悪いが金だけは持っているオーディオマニアを食い物にするボッタクリショップではない事を祈りたい。確かに、僕は自分を「マエストロ」と名乗っており...

View Article

あれから一年

東日本大震災。東京は震度5強。とにかく突然揺れが来て、それが長時間続き、生まれてこんなに怖い思いをした事は無かった。しかし、自分の事で精いっぱいで、東北で想像を絶する大惨事が起きているとは、考えが至らなかった。幸い、僕のマンションは被害無し。テレビをつけていたのだが、どの局も番組中断、コマーシャル無しで放送された東北の想像を絶する光景に言葉を失った。家という家がなぎ倒され、大量の車が津波に流されてい...

View Article

我が師、江藤俊哉先生

子供の頃から江藤先生にヴァイオリンを教わる事は夢であった。紆余曲折あったが、桐朋のディプロマに合格し、僕は迷うことなく、江藤先生を希望した。幸い、先生のOKが出た。最初のレッスンで、僕は、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲全曲を弾き、先生に絶賛された。もちろん弟子入りOK。これで喜んでいたのであるが、江藤先生は、その段階で、僕の長所から弱点まで、全てを見抜いておられたのである。次の週のレッスンに張...

View Article


SEO

ホームページに羅列していた、「江藤オケ」、「ジュセッペ・シノーポリの思い出」、「MIDI作品集」を、独立したページとし、サーチエンジンでヒットしやすくした(つもり)。これらは、僕が参加、ないし作成した自信作なので、一人でも多くの人に聴いて欲しい。

View Article


MIDI製作が遅々として進まない。

とにかく、和声、アゴーギク、デュナーミク、アーティキュレーション、その他、僕が血のにじむ思いで身に着けた音楽表現の技法、秘伝、裏技など、これらは一部の才能を持った人間が師匠に教わって身に着け、秘伝として無意識のうちに出来る境地に達するのであるが、MIDIではこれを全てボリュームとスピードで指示しなければならず、「自分で弾く時は無意識で出来るのに」と思いながら、演奏を完成させるには、大変な手間を要する...

View Article

CUBASE 6.5

スタインバーグから、CUBASE 6.5 がリリースされ、さっそくインストールしたのだが、まだバグが残っているようである。起動時に ASIO...

View Article

賭け事(オートレースと競艇)

僕は、競馬などの賭け事は一切しない。しかし、競馬や競輪は、レース中の駆け引きなど、最後まで勝負がわからず、スリリングで、見ていて興奮するのは事実である。さて、公営ギャンブルは他にもある。オートレースと競艇である。テレビで時々中継が行われているが、勝負の決め手は最初の位置取りとエンジンのコンディション。はっきり言えば、最初の一周で事実上勝負が決まり、その後の挽回は不可能に近い。こんな面白味のないレース...

View Article

探し物

部屋が散らかっている。これはもう便利屋に頼むしかないような状況。いずれ頼もうと思うが、もう少し気力が出てくれば、自力でも何とかなるかもしれないので、もうしばらく様子を見ようと思う。さて、僕は2007年に薬の副作用で白内障にかかり、手術しか解決策が無く、「神の手」と呼ばれる日本一のスーパードクター赤星隆幸先生に手術を受けた。人間の目がもともと持っている水晶体は、ピント調節機能を持っているのだが、白濁し...

View Article


オーディオインターフェース

僕は、スタインバーグの CUBASE、WaveLab を愛用しているため、マザーボードのオンボードオーディオは使えず、ASIO 対応のオーディオインターフェースが必要になる。それで僕は、M-Audio の製品を使っていて、音も良く、満足していた。しかし、CUBASE のバージョンが 6.5 になりアップデートしたのだが、正体不明の ASIO 関係のエラーが出るようになり、てっきり CUBASE...

View Article

TASCAM

昨日届いた TASCAM のオーディオインターフェースだが、やはり TASCAM は TASCAM であった。音質では M-Audio にかなわず、時々ノイズが出たり音切れも起こる。ドライバとファームウェアは最新。念には念を入れ、USB ハブを介さず、マザーボードに直結している。これでも音切れやノイズが発生するのだから、敢えて言うが、これは欠陥商品である。TASCAM...

View Article


LUX CL32(CL-32,A3032)

以前、ヤフオクで落としたプリアンプ LUX CL32(CL-32,A3032、完成品やキットなど色々有るが、僕が落としたのは完成品の CL-32) だが、馬鹿な出品者のおかげでお金を丸損し、酷い目に遭ったが、オリジナルのマランツ#7を入手し、音の素晴らしさに驚愕し、LUX が如何に貧相な音だったかが分かった(ケースを開けてみたが、安物パーツばかりである。これは名門 LUX...

View Article

グーグルの検索予測に差し止め命令

グーグルの検索予測は非常に賢く、僕は便利に利用させてもらっていた。これが無くなると、正直言って困る。「進みすぎた技術」は排斥されるのだろうか。わずかな「困る人」のために、こんな便利な機能が使えなくなるとすれば、これは、ネット技術の退歩を意味する。検索予測が無くならない事を願ってやまない。

View Article


パソコンのドライバアップデート(手作りパソコン)

久しぶりに ASUSTeK のサイトを訪問したのだが、僕が使っているマザーボード、RAMPAGEIII Black Edition の新しい BIOS やドライバがリリースされており、全て適用した。まず BIOS を最新版に更新し、各種ドライバを全てインストールし、ついでに nVIDIA のサイトに行き、ビデオカード(Geforce GTX...

View Article

ハマった...(USB3.0)

昨日パソコンのドライバの最新化を行ったのだが、USB3.0 に接続している TASCAM のサウンドユニットから音が出なくなった。デバイスマネージャで見ると、USB3.0...

View Article

TASCAM US-144MKII

以前買って使っていた TASCAM US-122MKII は、コオロギの鳴き声のようなノイズが出たり、音切れなども頻発し、とても使い物にならず、他社製品に買い替えて、頭にきたので US-122MKII は、オークションにも出さず捨ててしまった。結局 TASCAM...

View Article
Browsing all 517 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>